高配当株投資 NISA口座開設。やっとうまく活用できたかな? 開設はしてみたけれど もともと、NISA口座を2014年にSMBC日興証券で開設していました。しかし、使い方をIPO当選時に、使用し、利益に対し、20.315%の税金を回避する目的でした。 実際、IPOの申し込みをすれでもすれども、利益の... 2021.05.30 高配当株投資
株主優待使用 遠近両用レンズ付きメガネを5,000円で買う方法 JINSの株主優待券の話。 総額18,700円のメガネを約5,000円程度で購入できたお話をします。 いま流行りの「めがね屋さん」JINS。毎年8月が権利発生月で、ここ2年程、クロス取引(証券会社ホームページで詳しく解説しています... 2021.05.28 株主優待使用
株主優待取得 ウエルシア優待到着!! Tポイントへの交換が「お得」 ここの優待は、Tポイント交換がお得 ポイント活動の中でも、知っている人は知っている、ウェルシア Tポイント活用法。それは、毎月20日買い物をして、200ポイント以上をTポイントで支払うと、1.5倍の買い物ができる。ちまたでは「ウエル活」と呼... 2021.05.27 株主優待取得
最小出費 携帯電話料金 節約術 私の場合 スマートフォンを使い始めて 息子がまだ幼稚園に通っていたころからですから、四捨五入して10年くらいになります。コストを抑えて、使用できる契約をその当時、探していろいろ調べました。 長年(15年くらい)使用してきたドコモから移ることにしまし... 2021.05.23 最小出費
便利goods 楽天モバイル サブ機として2月に契約購入!! 4月使用分 300GB弱/月 使用できました。お得 1年無料は2021年4月7日までの契約でした。 とても気になっていて、1年間 楽天回線エリアならば、無制限・パートナー回線エリアなら5GBまで無料。という契約です。そして、楽天リンクというアプリを使用すると、特定の番号0570など以外は無料... 2021.05.21 便利goods
株主優待取得 大黒天物産 株主優待 ご立派!! 岡山名産 ピオーネ 一房!! 株主優待制度 株主優待品発送について 株主優待品の内容 100株以上 2,000円相当の大粒ピオーネ 500株以上 3,000円相当の大粒ピオーネ 1,000株以上 ... 2021.05.19 株主優待取得
IPO・立会外当選 ナンバーズ3 ストレート級のあたりか? IPOで上場するネオマーケティング 当選!!! 2021年4月22日に上場した会社です。楽天証券で当選させて頂きました。楽天証券は倍率がわかっていて343倍でした。この倍率であれば、1000人に3人が当選する程度ですので、ラッキーではあ... 2021.05.15 IPO・立会外当選幸運「lucky」