うどん好きな私
トリドールの優待券は待ちに待ったものでした。丸亀製麺が主なブランドで、私はこの丸亀製麺しかトリドールのお店を知りません。知らなくてもいいのです。うどん好きですから。
テレビCM
テレビCMでお持ち帰り弁当うどんを宣伝していました。是非食してみたいと思っていました。ただ、株主優待券を取得したあと、優待券を利用してというのが、私の条件でした。つまり、我慢していたことになります。
390円からとなっていますが、やはり品数の手頃な490円のものをまず、食べようかと思います。
はやく食べたいけれど
私の暮らしている家からも職場からも、丸亀製麵は、車を使って、15分から20分の場所にあります。
そして、残念なことに私は職場に車通勤していません。田舎にもかかわらず(笑)。
何でかというとそれは、駐車場料金が月2,500円かかること。私が勤めている会社は優良?会社であるので、歩いても自転車を利用しても、最寄りの駅からの電車往復運賃を月10日分支給してくれるのです。雨の日利用分としてだと思います。
そして、健康のためには、歩くのが一番!!!
ということで、金銭面からも健康面からも「歩く」か「自転車」を利用することにしています。既に8年ほど経ちます。もちろん電車も利用できるので、雨の日には利用していますよ。
話を戻します。平日はよほどのことがない限り、車を利用して外食することはありません。なので、私の食することできる最短は土日ということになります。
テイクアウト品を買いに行こう!
家族でいた時は、車を回してマックやすかいらーくグループに普通に通っていましたが、さすがに一人となると出不精になりますね。
でも、今週土曜日の昼は、購入しに行こうと思っています。日曜日になるかもしれませんが。
イオンモール AEON GIFT 3,000円券
こちらは、既に使用するところが決定している商品券です。有難いことです。私の冷蔵庫は、マックスバリューですから(結構近くにあるという意味ですよ)
つい最近、イオンディライトの商品券2,000円分をマックスバリューで使い切ったところに、また3,000円分の商品券が届くなんて、嬉しい限りです。
4月のマックスバリューでのWaonチャージが15,000円程度でしたから、6月は10,000円程度に抑制できるかもしれません。でも最近は残業もする必要がでてきたので、できあい「中食」をそのまま食すことになり、ちょっと手間分だけお金をかける必要がありそうです。でも、6時過ぎたころに行くと、本日消費期限品が30%~50%引きで購入できるので、自分の好みに少し目をつぶれば、採算は良くなるかもなんてことも頭の隅っこにはあったりします。
財布にいれていくこと
まずは、これが大事です。そして、会計時に「これを使いたいのですが」とレジ定員さんに提示し、使用してきます。
コメント