嬉しい!届きました。KDDI優待カタログ -お米-

株主優待使用

私の業務がちょっと忙しい時期

最短で予約して、届くのが6/15(火)だったので、とりあえず注文しました。でも、残業となった場合、不在通知を受け取って、後日受け取りするのをどうしても避けたいと考えていました。そこで、受け取り時間を20:00~21:00と設定し、このお米を頼みました。

※私が勤めている企業は、今はやりのブラック企業でないことを感謝しつつ・・・

で、6/15(火):ちょっとフライング気味の19:45分ころ、玄関の呼び鈴がなりました。

来たーーーーー。

フライングに感謝しつつ。ハンコを押して頂きました。

山形県産 「雪若丸」到着

お米のブランドはあまり詳しくはないのですが、それでも、「コシヒカリ」・「あきたこまち」・「ひとめぼれ」・「ゆめぴりか」・・・・・

新潟・秋田・宮城?・北海道・・・

いろいろありますが、やっぱり天下の「コシヒカリ」かな、なんて思っています。新潟魚沼産でなくても「外れ無し」というのが私の評価です。

次に自分の住んでいる地域で流通しているので、「あきたこまち」ですね。マックスバリューでは、「コシヒカリ」も「あきたこまち」も生産場所が限定されていなければ、

2kg 1,000円程度

5kg 2,000円程度です。

今回選んだ「雪若丸」は私は一度も食したことがなかったブランド米であったこともあり、注文することにしました。

速攻で

まず、お米の封を切り、いつもの入れ物に入れました。今回は5kgでしたので、ぎりぎりはいる入れ物に慎重に入れました。こぼしちゃうとお片付けが大変なので・・・

無洗米ではないので、適当に米ぬかを取るように、お米を研いで炊飯器に

明日の朝、4:50分に炊き上がるようにセットしました。

※最近朝早起きしてしまい5:30頃朝食準備に取り掛かるのが、ルーティンとなっているため。

とりあえず、3合炊いといて朝食分のみ炊き立てを味わいます。余りは、湯気抜きをしたあとラップに包んで、冷凍します。(妻に最近教わりました。)

炊き立てご飯に、本日購入しておいた納豆をかけて食べたいと思います。

明日の朝、食べたあと味わいについては、ここに追記致します。

今朝5:11起床

起きて台所に行ってみると既にご飯が炊きあがっていました。早速、ほぐしてから冷蔵用をラップの上に移し湯気抜きを行います。

そして、朝食の準備に取り掛かります。火を使うこともなく10分くらいで完成。

早速頂きます。

ちょっと硬めに炊きすぎた感はあったが、おいしく頂きました。写真には海苔が写っていませんが

納豆とご飯に乗っけて、韓国のりで巻いて食べました。

 

あとは、お片付けをして、これを書いています。私は6時50分ころ家から通勤します。

皆さんも行ってらっしゃい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました