2020年12月の権利でくまぽん割引券は100円増えました。
実は、今まで2,000円分であった割引券が、2,100円に増えました。これだけ見ると、GMOインターネットって良い会社に見えます。だって100円分、優待を増やしたのですから。ところがどっこい。
以前は、どの商品に対しても1回の購入に対して500円分割引がありました。その割引が4回分使用できるのです。
それが、今回からは、1回の購入に対して300円分(▲200円:ここが最悪もとい改悪)割引が7回に変更されました。
これについてのコメントで有名ブロガー「かすみちゃん」さん((注)私一押しのブログです)も改悪を言わしめたのです。うんうん。
温泉大好きな私
現在箱根付近(といっても箱根湯本に車で30分くらいの場所)に住んでいる私にとって、箱根の温泉群には興味をそそられています。以前(1年以上前)、義母にもらった【「御入浴券」北条早雲足洗の湯】元湯和泉に行っていきました。ここのレポートは別途アップしますね。
くまポンにも箱根・仙石原温泉「箱根高原ホテル」という日帰り温泉ありのホテルの入浴券が取得できます。(2021年6月13日現在販売終了となっていました。。。。)
ここに行ってみたいと思っていて、昨年500円の割引券が配布されていた時に購入したことがあります。
通常1,500円をくまポン販売価格 700円。 お得!!!
そして、株主優待の割引券が500円分使用可能。っていうことは、200円でホテルの温泉に浸かることができる。ぜってい行きたい。ということで追加料金200円をカード払いして購入しました。それが昨年2020年6月1日です。
2020年9月30日まで使用期限となっており、その間には、行くチャンスがあると思っていました。コロナの真只中でしたが・・・・・
結局
行く機会をつくることができず、200円をドブに捨てることとなりました。
注意事項
私は、郵送で入浴券が来るとばっかり思っていました。しかし、届くことはありませんでした。実は、web上でクーポン券が発行されていたのです。
注意事項をよく読みましょう!! 昭和の人(私ですが・・)は要注意です。
時間ができたので
今日、思い立って行こう!!としました。では、くまポンで購入してと見に行ったところ、現在販売終了・・・・( ^ω^)・・・
残念。くまポン割引300円分を使用して400円分を支払っていく予定でしたがかないませんでいた。
裏情報 道路情報 はこね金太郎ラインが開通しました。

南足柄市の山奥から箱根町の山奥(湯本以外はすべてですが(笑):箱根町在中の人スミマセン。)に通じる道路が開通し、混雑する国道1号や138号線を迂回できるようになりました。この開通した道も使ってみたかったというのもあります。
是非、くまぽん割引券を利用して、箱根・仙石原温泉「箱根高原ホテル」という日帰り温泉に行ってきたいと思います。
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント