サッポロビール優待届きました!

お得情報

200株で エビスビール5本 黒ラベル3本。

12月の株主優待で比較的取得しやすい銘柄です。

私の記憶が正しければ、手数料347円でした。これで、本物ののビール350ml缶を8本分も届けてくれるなんて、嬉しすぎます。

安く見積もっても 200円強 x 8本 = 1,600円以上の販売価格ですよね!

当時の株価が2,300円位で200株  約46万円をクロス取引しての手数料です。6日程度の・・・つまり、1社の証券会社に最低でも80万円程度は入金しておく必要はあります。私の場合は、SMBC日興証券に600万円程度入金しているところからの取引となります。
既に到着しているキリンビールは最近TV CMで盛んに行っている
①スプリングバレー 2本と ②一番搾り2本 計4本です。
こちらは、1,900円位で100株の 約19万円のクロス取引での手数料165円です。こちらもお得感があります。久しぶりに一番搾りを1本飲んでみましたが、アサヒスーパードライ派の私でも美味しいと思える味でした。あくまで個人的な感想ですが・・・・

ビール関連 ふるさと納税 アサヒスーパードライ 350ml x 24本も本日届きました。

こちらは、楽天市場から、買い回りマラソン期間中に注文しました。

注文日は4/10。5・0のつく日は2倍。たまたま前日、楽天所有のサッカーチームが勝利して2倍。①②車に取り付け付属品を1,000円以上となる商品を2点購入 + ③1冊 1,000円以上の品購入。4奥さんに普段用のシューズを購入。元々の倍率が5.5倍。

①・②・③・④の購入したのち、茨城県守谷市に15,000円分の寄付で、1,700ポイントゲットしつつ、ビールをゲットしました!!!

実質 13,300円の先払い(2023年度の住民税?)納税で、4,000円強の商品をゲットしました!!!

ふるさと納税は、ちょっとググれば、やり方がすぐわかります。ただ、いろいろ情報がありすぎて混乱してしまいます。。。。まだの人は今年トライしてみてはいかがでしょうか?

前提として、ある程度(ここも、算出根拠がわかるサイトがあります。「さとふる」とか「ふるなび」とか「楽天」でも)の納税を行っていて手続きが、確実に行えれば確実にお得な再度ですので是非、チャレンジしてみる価値ありです。

私の今年2021年の最終便 ふるさと納税 アサヒスーパードライ
今年もアサヒスーパードライのみ ※9/23 追記 現物アサヒスーパードライ 350ml 1ケースが札幌市から到着しました。 最速!!!。 我が家はアサヒスーパードライ推し 我が家では、ふるさと納税 = 「アサヒスーパードライ」といっても過言...
2022年 ふるさと納税開始しま~す。 -楽天市場- 寄付受領書の発行日 札幌市の場合
こんなタイミングです。 寄付受領書について 札幌市からの「寄付受領書」が見つからず、再発行してもらおうと考えていたところ、2022年2月8日に届きました。 返礼品は1月13日に届いたので、既に送付済みかと思っていましたが、受領書は2月1日発...

 

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました