1年無料は2021年4月7日までの契約でした。
とても気になっていて、1年間 楽天回線エリアならば、無制限・パートナー回線エリアなら5GBまで無料。という契約です。そして、楽天リンクというアプリを使用すると、特定の番号0570など以外は無料。米倉涼子さんが、CMで盛んに宣伝していましたね。
契約した当時、使用予定の自分の家と仮宿ともにパートナー回線エリアでした。
楽天回線エリア 来た~あ!
仮宿の場所で、4月初旬電波状況を調査したところ、楽天回線エリアとなっていました。
一応nero光の契約もしてしまっていたのですが、開通するのが5月中旬。それまで、ギガ難民になる予定でしたが、つなぎとして使用することができました。
使用して見れば
なんと、4月の使用ギガは270GB越え!!!!!
大変なことになっています。息子の2台のiphoneでYouTubeかけっぱなし、PCで作業を行っているというスタイル。勉強もちゃんとしなよな。頼むぜ。
ちなみに 電話機も全額ポイントバックでした。
20,000円の楽天HANDを購入しました。私は初めてのアンドロイド端末だったので、セキュリティ対策として、月220円のマカフィーを契約しています。
そうそう、19,999ポイント + 5,000ポイント = 24,999ポイントが4月末にもらいました。6カ月限定ポイントとして。今は、楽天PAYからもこのポイントが使用できるので、持ち帰りのできるすかいらーくグループ や くら寿司 そして ドラックストアなんかで消化中です。10月までに
あと15,000ポイントが使用できます。
まだ、キャンペーンやってます。
メリット 2021年6月12日現在。楽天ポイントが19,999ポイント + 5,000ポイント = 24,999ポイントが(2~3カ月後)もらえます。
実質 +4,999ポイントもらえます。(まず、20,000円を支払います。)
機種は「RakutenHand」のみですが。私も使っています。
使用料無料期間は3カ月と短くなってはいますのでご注意ください。
その後も使用パケット1GB未満であれば、「0」円ですし、使い倒しても「3,278円」なのでサブ機としてはお勧めだと思います。もしまだガラケイの方であれば、MNPもありかと・・
デメリットかどうかですが、
私の感覚では、電池の減りが早く感じます。YouTubeを通勤時間に聞き流しているのですが
往復1時間 + 会社の休み時間1.5時間 使用で 100% → 50%程度になります。
これをどう感じるかというところです。
楽天リンクというアプリを使用すると無料通話ができますが、音声が悪いと言われています。
私も途中途切れてしまっていますと言われることがあり、電波状態の良くない場所では品質がいいとは言えませんという事象を経験しています。
通常の課金の電話では大丈夫かもしれませんが、試していません(;^_^A
最後までお付き合いいただきありがとうございました。
コメント