優待大御所 すかいらーくグループ とマクドナルド そして大黒天物産 優待到着 喜々!!

株主優待取得

今回は、ちょっと早く到着!

9/18は、収穫日となりました。

※9/18 PM3:30 先ほど大黒天物産さんのピオーネ一房到着

つまみ食い。種無し超甘ーい。岡山県産。最高!!!

5月ころ、この優待を仕込む際の状況はこちらです。

大黒天物産 株主優待 ご立派!!
岡山名産 ピオーネ 一房!! 株主優待制度 株主優待品発送について 株主優待品の内容 100株以上 2,000円相当の大粒ピオーネ 500株以上 3,000円相当の大粒ピオーネ 1,000株以上 5,000円相当の大粒ピオーネ 10,000...

すかいらーくグループ1万7千円分とマクドナルド 3冊 x 6食

「すかいらーくグループ」で使用できるカード17,000円分

5,000円 x 3枚 + 2,000円 x 1枚 が到着しました。

「マクドナルドホールディングス」から18食分の優待券が到着しました。

 

 

私のとって6月権利で取得できる2大優待です。

 

クロス取引での手数料について

6月末にこの権利獲得するために、一般信用売りを活用し、手数料リスクを回避して行いました。

すかいらーくグループ

人気の優待のため、売り株数も早めに取得しないと無くなってしまうため、今回は5/7・5/10に各500株ずつをSMBC日興証券で取得しました。資金拘束期間は2カ月弱。資金拘束は約200万円くらいです。そして、株を借りた手数料が2,343円でした。

マクドナルドホールディングス

こちらも人気の優待のため、早めに仕込んでいます。こちらもSMBC日興証券で5/11に100株・5/28に200株。計300株のクロス取引を行いました。マクドナルドの株価が5,000円くらいなので、300株で約150万円 + α の資金拘束が発生します。そして、株を借りた手数料は2,471円でした。

単純に儲けは、

すかいらーくグループが「17,000円 - 2,343円」=14,657円

マクドナルドが1セット600円とした場合「10,800円 - 2,471円」=8,329円

 

 

今のところ軍資金とちょっとした手間をかければ

まだ、おいしいですね。

すかいらーくグループは、コロナ影響でだいぶ厳しい状況なので、配当金は「無配」となっていて、この状況がさらに続けば優待廃止ということもあり得ます。会社の経営状態のチェックができることも必要ですな

 

確かにそうですね。でも、今回のリスクは、2千円強と資金拘束200万円が約2カ月ということろだけなので、そこまで考えることもないのでは・・?とか思っています。。

どちらも店舗が多いので

いろんな場所で使用できるので重宝です。今は遠くには行くことはありませんが・・・すかいらーくグループには、お店の形態も多くあり、嬉しいですね。

軍資金があれば、

まず、証券会社の口座開設とその後、1年以上の取引経験を経たのち、信用取引口座を申請開設することができます。クロス取引をメインで行うならという前提条件の場合

私としてはSMBC日興証券が、手数料も安いので良いかと思っています。

1千万円以上の資金がある方は、楽天証券やSBI証券で、ある大口優遇基準取引を行うと楽天証券で3カ月間、SBI証券で1か月間信用取引手数料が「0」円になるというやり方があります。

 

私も早くその資金まで到達したいです。私はまだまだ修行が足りませんです。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました