【祝 ストップ高】 シンプレクス・ホールディングス(株) 4373 当選 嬉し・・・微妙・・・辞退しておいた方が・・・ SBIも補欠当選

IPO・立会外当選

※9/22 追記

地合い悪し。でも初値+40円(+4,000円:100株)。その後、買い優勢?でストップ高!!!

素人では、ここまで見越すことはできませんね。

一日持ちこたえる勇者を称えたい。素晴らしい。

 

※9/15 SBI補欠当選は辞退しておきました。やっぱり、損が大きくなる可能性があるものは回避しておきたいです。でも・・・松井証券の「大」当たり思案中・・・・・

9/14 メールチェックしているとSBIからも「補欠」当選の文字が。

松井証券の(大)当たりに気を取られて、他の証券会社をチェックしていませんでした。

売り出し100%のIPO

普通に考えると危険です。

公募株式数:総計:20,650,300株(公募:0株 / 売出:20,650,300株)売出株式比率:100.0%

オーバーアロットメント:1,440,700株

発行済株数:48,291,800株 (上場時、公募株数含む)

発行済株数の50%以上の売りだけというIPO。どう考えても、筆頭株主のファンドの出口戦略銘柄。

そんな(損な)銘柄だから当選したとも言えます。

上がる要素は無いのか?

とはいいつつも、せっかく当選したのだから、上がる要素があれば購入したいと思うのも人情?

分析してくれているブログをネットサーフィンし、悩みに悩んでいます。

 

上場廃止で構造改革を行い、しっかりと業績アップしてのIPOではある。

 

今後の成長に期待できそうなDXコンサル系。

公募割れの理由は?

吸収金額は仮条件の上限で約357億円で一部上場の大型案件

 

ストック・オプションの未行使残は上場時に1000万株以上が権利行使可能。

 

 

等々。こうゆう銘柄の当選が一番なやみどころです。

悩まないように、抽選に参加しないが一番良いのですが、当選を味わいたいという別の欲求にかられてしまい・・・

結局、損しなければ良いが前提であることはわかっているのに。

とはいいながらも、地合いがものを言う

買い相場が続けば、ちょっと利益は出そうな気もします。9/22までに続くでしょうか?

9/17まで悩んで、決定することにします。

おっとその前に、松井証券は資金「0」円でも抽選に参加できます。入金しなければ、権利が得られないので、早速入金はしておきます。

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました