【太っ腹】ツルハホールディングス 優待 & アンケート商品券 到着

株主優待取得

2,500円の優待分 + 500円 アンケート全プレ

よ! 太っ腹 ツルハホールディングス

既に、優待族のtwitterでは到着している旨、アップされている方がいましたが、私のところにも届きました。全員プレゼント アンケート回答者に 500円の自社商品券。

そして、2,500円分の通常優待の自社商品券。2つに分けれて到着しました。(⌒∇⌒)

このような太っ腹な企業で私が知っているのが、コメダさん。議決権行使を行うことでこちらも

500円分の自社商品券(コメダポイント)が全員もらえます。既に到着しております。まだ、食事に行っていませんが( ^ω^)・・・

議決権行使すると、抽選で500円分のQUOカードをプレゼントしてくれるところも結構ありますが、議決権行使したことがありません。権利を棄権している低堕落な株主です。でも仕方がないんです。なんちゃって株主ですから( ´∀` )  卓球男子 水谷 もとい 芸人 「波田陽区」

近くにお店がない人には

Aコース:プライベートブランド商品 2,500円相当

Bコース:北海道グルメカタログギフト2,500円相当

Cコース:花田養蜂園はちみつ マロニエ・りんご 300g x 各1本

と交換できます。

私は昨年、Bコースを選択し、法事の際、お世話になった父の弟さんの住所を記載してなんちゃってお中元モドキとして使用しました。

連絡をするタイミングが、遅かったため送り付け詐欺と間違われていて「きもーい」状態になっていたことが判明。適切な時期にカタログが届く旨、連絡をすることが重要です。

スミマセンでした。(o^―^o)ニコ

今年は自分宛にBコースをお願いする予定です。

思い出しました。クスリのアオキの優待は、昨年氷見うどんを選択し、これも法事の際お世話になった父の妹さんの住所を記載してなんちゃってお中元モドキとして使用しました。(o^―^o)ニコ

 

こちらは今年、氷見うどんが無くなっていて、山梨県産の貝の煮つけを私宛届きように注文しましたとさ。

あっ 残りの500円のツルハホールディングス商品券

どうやって使用するべきか?

有効期限が2022年2月28日までなので、考えたいと思います。多分、オークションで販売が有力です。

 

最後までお付き合いいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました