5月・6月の優待品連絡が少し来ました。
小林製薬さん
値嵩株(100株単位で購入すると購入金額が高い株)である小林製薬さんは、資金さえあれば比較的獲得しやすい優待です。
小林製薬さんだけでクロス取引すると150万円程度の余剰金が必要ですが、貸してくれる証券会社の株数も比較的あることと、参加者が少ないことが起因していると思っています。
拘束期間は数日。手数料211円でした。その戦利品は、写真の中から選択できます。
(1)5,000円を「公益財団法人アイメイト協会」へ寄付。
(2)3,000円を「公益財団法人アイメイト協会」へ寄付。そしてお勧め製品の詰め合わせ7品。

クスリのアオキさん
こちらは、5月権利で優待を取得しました
こちらも値嵩株(100株単位で購入すると購入金額が高い株)で資金さえあれば比較的獲得しやすい優待です。「クスリのアオキ」さんだけでクロス取引すると110万円程度の余剰金が必要ですが、貸してくれる証券会社の株数も比較的あることと、参加者が少ないことが起因していると思っています。拘束期間は数日。手数料217円でした。その戦利品は、写真の中から選択できます。
コストパフォーマンスが一番良い100株の権利を取得し、選べるものは、4つから
焼き菓子11点
みなさんなら、何を選びますか?
私の場合は、クスリのアオキさんの店舗が近くにないこともあり、優待割引カードが脱落。お菓子も特に洋菓子は好みではないので脱落。
最有力候補、レトルトカレー!日持ちもして、単身の身にはありがたい食材です( ^ω^)・・・
しかし、信玄を選択しました。理由は、田舎に帰るときのサービスエリアで確実に売っているのですが、土産物として買うと、どうしても高いと思ってしまい、今まで購入したことがなかったからです。結構いい値段で売ってますよ(笑)
因みに山梨県内の中央自動車道は、結構利用しています。最近はオリンピックの関係で、休日割引が無いので、ちょっと不満ではあります。
楽しく、選択させていただきました。「小林製薬」さん・「クスリのアオキ」さん現品が届くのをお待ちしております。
そして、最後まで、お付き合いいただきありがとうございました。
コメント